J's GOAL | 2019年11月30日
前節(第32節)の讃岐戦を4-0で快勝し、J2復帰を決めた北九州。この苦しい3年間を守護神として支えたのが高橋拓也だった。チームにとってのJ2復帰、高橋にとっては新たなる舞台への昇格を決めたホイッスル。その瞬間、高橋はピッチに座り込み、沸き上がる感情を静かに噛みしめた。
文庫プラス | 2019年11月25日
ギラヴァンツ北九州の主練習場「新門司球技場」への公共交通機関でのアクセス方法をまとめた画像です。
J's GOAL | 2019年11月23日
鹿屋体育大学に在学中の16年、福森健太は特別指定選手として北九州のユニフォームに袖を通し、2試合を戦った。出場時間こそ短かったが、積極性を随所に感じるプレースタイルは当時も高く評価されていた。だが…。一連の試合から数カ月後、福森がプロ生活をスタートさせたときの北九州はJ3に突き落とされていた。
J's GOAL | 2019年11月02日
昇格争い真っただ中の北九州で、ひときわ活躍が光るのが北川柊斗だ。夏にJ2山形から加入し、直後から4試合で5ゴール。負傷のために2週間ほど試合から離れたが、「もう大丈夫。普通よりもいいコンディションだ」と話し、再びのゴールラッシュを目指す。
J's GOAL | 2019年10月26日
大卒ルーキーとして2014年に北九州入りした寺岡真弘。長野でプレーを経て3年ぶりに北九州に戻り、今や守備陣の中軸を担っている。チームは昇格争いの只中にあり、「自分たちが求めているものを体現できればおのずと勝利に近づく。勝つためにどういう守備ができるかを意識したい」と力強く守備陣を牽引する。
J's GOAL | 2019年10月11日
6試合連続でスタメン起用されているセンターバックの河野貴志。関西大から加入したルーキーが守備でも、そしてセットプレーからのヘディングシュートでも存在感を放っている。
J's GOAL | 2019年10月05日
「何よりもJ2に昇格させたい。ここで勝てたらチームとしてさらに前に行ける」。北九州はラグビーワールドカップの関係でアウェー戦が続いたが、敵地4連戦で一度も敗れることはなく、ついに2位に再浮上した。この4試合で2点を挙げるなど攻守で存在感を示しているのが、夏に加入した高橋大悟だ。
Yahoo!ニュース個人 | 2019年10月04日
明治安田生命J3リーグで3年目を戦うギラヴァンツ北九州。このカテゴリーで藻掻いてきたチームは今年、小林伸二監督を迎えて息を吹き返した。前節までに5連勝を飾り、昇格圏内の2位に再浮上。昇格争いは一つの負けが命取りになりかねない大混戦だが、勝負にこだわるとともに、チームのスタイルを確立し、残り10試合を戦い抜いていく。
J's GOAL | 2019年08月09日
明治安田J3リーグは今節を終えると、3週間ほどのブレークに入る。そのため8月の北九州のホームゲームは今週末が唯一の開催。その後は9月--とはならず、ラグビーワールドカップに出場するウェールズ代表がミクスタでキャンプを行うため、9月の北九州は全試合がアウェー戦。次にミクスタに帰るのは季節が移った10月となる。
J's GOAL | 2019年07月26日
アンカーポジションでゲームをコントロールする川上竜。今季はここまで全ての試合に出場し、半数以上が新加入選手で埋まる先発メンバーを動かしている。日程上は今節から後半戦。スタメンにもルーキーは多いが、「みんなまじめでひたむきにやる選手が多い。あまり考えさせすぎないように、思い切って動けるような環境を自分たちが作っていくことが大事」と話し、総力戦での昇格奪取に力を注ぐ。